進化していくノウハウなんて今まで無かった

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
カポマスター
ギターのコード変換が楽々できるスグレもの!
コード変換・アンサンブルコード探し・音を下げたコード探しができる!
自堕落日記の管理人「タコ」が作ったギターの便利グッズです!
応援ヨロシクです〜!!(^v^)v
釣り
釣り人を眺める
近くの釣具店には、いつも電光掲示板で釣り情報がながれています。
今は、キスゴ、サヨリのようですね。
場所によってはチヌも…(^○^)
いつもそこを通るたびに眺めていますが…
最近全く釣りってのをやっていませんね〜(T_T)
もうやり方も忘れそうですね!
夜、家の前の河口でよくルアー釣りをしている方を見ます。
これはシーバス(すずき)を狙っているようですね。
釣れるのかって思って人に聞くと、ここで釣れたという情報が流れたらしいですね。
実際に釣れている人もいるんでしょうね…
また、廿日市市の木材港でも必ず数人夜釣りをしていますね。
道具からするとやっぱりルアーですからシーバスかな??
中にはまき餌の道具を持っている方がいるので、チヌかもしれませんね。
先日大野町で、70cmくらいのシーバスを釣っていた人を見ました。
これは昼間ですけどね。
たまには、ぼんやりと釣竿を出してみたいな〜
ってな気分になりました。
私がやるのはチヌ狙いですから、道具や餌を用意するのが面倒なんですね。
仕掛けと、ウキも潮の速さや風によって少し変えなくてはいけないので、現場で最終的に準備することになりますから、一度行くと数時間やらなきゃ準備等で終わってしまいます(;^_^A
だからついつい今度にしよう…となってしまうのです。
それも釣れればいいですが、坊主だとただただウキとのにらめっこ状態ですからね…
それでも以前はこまめに頑張ってましたが…
情熱ってのが薄れた感じがしますね。
遊びってのにも熱が必要で、熱の入らない遊びは楽しくないですからね。
この熱を仕事にもっていくともっと良いのでしょうが…(;^_^A
それにしても、揃えた道具たちは出番をじっと待っているのですね。
結構道具好きですから、アレコレ集めているのですが、私に買われた道具たちが可愛そうな気もします。
道具って使ってやってなんぼですから、使ってやらなきゃ宝の持ち腐れってことになりますよね。
そろそろ、チヌも美味しくなる時期になりますから、たまには釣竿を出してみようかなって気分になってきています。
…が面倒ってのが頭を巡ります…
こりゃ今シーズンも行かず終いかな…
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック